掲載許可頂いた方のみ掲載させて頂いています。
5月6日開催分
【ZOOM婚活パーティー】
参加人数:男性3名・女性3名
カップリング:0組
Mさん(40才)女性
雰囲気が対面でないとわかりにくいなとは思います。
画面越しであれば、プロフィールをさらに詳しく貰えると話も広がりやすいと感じました。
Wさん(40才)男性
ちゃんと環境が構築出来てるか判断しにくい(声が聞こえにくいなど)
5月5日開催分
【ZOOM婚活パーティー】
参加人数:男性4名・女性3名
カップリング:1組
Mさん(36才)女性
Wi-Fiがないのですが…楽しかったのでまた参加したいです。
Hさん(39才)女性
新鮮で楽しかった
Sさん(43才)女性
楽しい時間を過ごせました。
Sさん(43才)男性
やはり画面越しですと、雰囲気や仕草、服装や香り、体型など視覚以外の情報がないので、会ってみないと判断できない部分があります。会うきっかけとして画面越しはありですし、会話のみに集中できるところは良いと思います。
5月3日開催分
【ZOOM婚活パーティー】
参加人数:男性4名・女性4名
カップリング:3組
Sさん(40才)女性
一対一の時より、話しやすく良かったです。
Sさん(43才)女性
参加者リストを事前に頂けたのがよかったです。
Aさん(46才)男性
実際に会うとその人の雰囲気などが分かるけど、画面越しだとわかりづらい。
移動せず、気軽にできるのは嬉しいポイントです。
Tさん(37才)男性
実際の婚活パーティーと大差はないと思う。
自宅で気軽にできるので、凄く時短になる。
Wさん(40才)男性
直接会って話をする場合、端末の状態を気にせずお洒落な喫茶店で話すことでモチベーションが高まります。 画面越しは不安ですが移動が無いのは大きなメリットです。
4月26日開催分
【ZOOM婚活パーティー】
参加人数:男性3名・女性3名
カップリング:1組
Eさん(40才)女性
お話が続かないとどうしよっかなと思ったりするけれど、オンラインの方が移動もなく手軽に参加できるので、今後も参加したいと思いました。
Mさん(38才)女性
ネット環境なのか、聞きとりずらい印象がある。
話の区切りがよくわからない感じがした。